青森県弘前市にある老舗酒蔵の挑戦「六根」
江戸時代から津軽地方で酒母造りを営んでいた松緑酒造は、地域の造り酒屋に日本酒醸造に不可欠な酵母を提供してきました。しかし、明治時代に各地で醸造試験場が設立され、酒造家が自前で酒母を製造するようになったことを受け、1904年に日本酒製造への転換を決断。1959年には株式会社化を果たしました。
2016年には青森県初となるコーシャ認定を取得し、純米蔵への転換を実現するなど、伝統を守りながらも革新的な取り組みを続けています。現在は、県内外から集まった従業員の多様な視点を活かし、青森の魅力を新しい形で表現した日本酒づくりに励んでいます。
2016年には青森県初となるコーシャ認定を取得し、純米蔵への転換を実現するなど、伝統を守りながらも革新的な取り組みを続けています。現在は、県内外から集まった従業員の多様な視点を活かし、青森の魅力を新しい形で表現した日本酒づくりに励んでいます。
-
六根(ろっこん)純米吟醸 サファイア 1800ml (日本酒)
¥4,400(税込)
-
【プロ向け!即販売可能のPOP付】人気の日本酒 飲み比べ6本セット 辛口 純米吟醸 1升瓶(1800ml×6本)六根 阿桜 基峰鶴 伝心 基仙寿吉兆 来楽
¥21,835(税込)
-
¥18,416(税込)
-
¥3,300(税込)
-
¥2,750(税込)
-
¥1,980(税込)
(全6件)6件表示
- 1