お酒のアレコレ 飲食店コラム 編集部プロフィール
ホーム お酒のアレコレ 飲食店コラム 編集部プロフィール
薩摩の誉 大山甚七商店 1800ml(芋焼酎)

大山甚七商店

薩摩の誉 大山甚七商店 1800ml(芋焼酎)

システム商品コード:000000004627 / 独自商品コード:3699-aa

2,750(税込)


27ポイント獲得できます

レビューはまだありません

数量

この商品について問い合わせる

 大山甚七商店の蔵紹介ページはこちら 


商品情報

【150年の伝統が守る、薩摩の誇り
「薩摩の誉」は、指宿市宮ヶ浜で150年の歴史を刻む大山甚七商店が、伝統の技を結集して醸し出した渾身の芋焼酎です。あえてインディカ米を使用する昔ながらの製法と、代々受け継がれた和甕での仕込み、そして「仕次ぎ」という独自の原酒管理により、深い味わいを追求。「日本のハワイ」と呼ばれる温暖な気候と、唐船峡の豊かな水に育まれた地元のさつま芋が、この土地ならではの個性を生み出しています。


【時が育む、深い味わい

このお酒の特徴は、和甕仕込みによる芳醇な香りと、「仕次ぎ」によって守られてきた奥深い味わいの調和にあります。親原酒(古酒)に子原酒(新酒)を継ぎ足していく伝統的な手法は、世代を超えて受け継がれてきた味わいを今に伝えています。お湯割りでは和甕仕込みならではの深い旨味が、水割りではインディカ米が織りなす独特の風味が、ロックでは芋の香りと共にすっきりとした切れ味が楽しめます。


【南薩摩の美食と共に

深い味わいと芳醇な香りを持つこのお酒は、特に地元の料理との相性が抜群です。温暖な気候が育む新鮮な魚介類との相性は格別で、お酒の持つ複雑な味わいが魚の旨味を引き立てます。また、さつま揚げや黒豚料理といった郷土料理とは、和甕仕込みによる深い旨味が見事に調和し、芋焼酎本来の魅力を存分に堪能できます。150年の伝統が育んだ味わいは、南薩摩の食文化との出会いを、より豊かなものにしてくれることでしょう。

 

 
詳細スペック
タイプ
芋焼酎
生産者
大山甚七商店
生産地
鹿児島県
原材料
さつまいも(黄金千貫)、米麹(タイ産米)
麹菌
白麹
蒸留方法
常圧蒸留
割水
宮ケ浜の湧水
味わい
甘辛度
やや甘口
味わい
やや濃厚
香り
穏やか
おすすめの飲み方
ロック、水割り、ソーダ割り、お湯割り
保存方法
開封後は冷暗所で保存してください。

 

 大山甚七商店の蔵紹介ページはこちら 


商品レビュー

レビューはまだありません

レビューを書く

最近チェックしたアイテム