お酒のアレコレ 飲食店コラム 編集部プロフィール
お買い物 お酒のアレコレ 飲食店コラム 編集部プロフィール
温泉焼酎 夢 (米焼酎) 25度 1800ml

大和一酒造元

温泉焼酎 夢 (米焼酎) 25度 1800ml

2,310(税込)

23ポイント獲得できます

レビューはまだありません

数量

この商品について問い合わせる

  • システム商品コード
    :000000004384
  • 独自商品コード
    :566-aa
  • 製造元
    :大和一酒造元
  • 原産地
    :熊本県
  • 送料について
    :19000円以上で送料無料(但し、北海道550円、東北220円、沖縄は対象外)

商品情報

商品情報
タイプ
米焼酎
アルコール度数
25度
原材料
米・米麹
白麹
蒸留方法
減圧蒸留
割水
温泉水
味わい
甘辛度
やや甘口
味わい
やや芳醇
香り
やや華やか
おすすめの飲み方
ロック・ストレート・水割り
試飲コメント
コクがあり、まろやかで深い味わい。
保存方法
直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。開封後はお早めにお飲みください。

ストーリー

「球磨焼酎」のブランド
熊本県人吉盆地を流れる清流・球磨川。日本三大急流のひとつであるこの球磨川は、多くの焼酎蔵を抱えています。内陸性気候で寒暖の差が激しく、温暖多雨なこの地方の肥沃な土地は、古くからコメの産地として人々の暮らしを支えてきました。 日本有数の清流と良質のコメ。この素晴らしい自然から与えられた素材が多くの焼酎蔵を生み出し、今や世界に誇れる「球磨焼酎」のブランドを築きあげたのです。
「飲む野菜」とも呼ばれる温泉水
ミネラル分豊富な温泉水は、胃腸の働きをスムーズにしたり、様々な健康に良い作用をもたらします。温泉焼酎はその温泉水を100%使用した天然アルカリ性の本格焼酎。お酒を楽しみながら健康を維持したい方に最適の健康焼酎です。
蔵に沸く温泉
地下500mから蔵に湧き出す温泉は炭酸水素塩泉・塩化物泉。体にやさしい泉質です。仕込みも割水もすべての工程で使われる命の水です。温泉焼酎のpHは平均8.5

生産者紹介

大和一酒造元(熊本)
明治期創業の大和一酒造元は、人吉温泉発祥の地(林温泉)に位置し、昭和初期には公衆浴場が蔵に併設され賑わいました。人吉温泉の発祥は500年以上前の室町時代。1976年(昭和51年)、当時、大和一酒造元の社長であった下田猛(現会長)は「『美味しい』だけではない焼酎を造りたい。」 「できるだけ体に負担の少なく、健康に役立つような商品を造りたい。」そう思い立ち温泉で焼酎は造れないかと考え、研究に取り組み始めました。しかし、アルカリ性の温泉水だと発酵が難しく、数々の壁が立ちはだかりました。完成まで10年、ようやく温泉水を全工程で使用した温泉焼酎を商品化することができました。昭和61年(1986年)のことでした。
生産者から一言
焼酎は日本、南九州に500年前に誕生し、今や、日本全国の皆さんの生活文化に溶け込んでいます。 米、麦、芋。様々な原料の焼酎があり、様々なシーンで、様々な飲み方で味わっていただいているものです。 そして全国で毎年おびただしい数の新商品が開発され、消えていっています。焼酎とは、いったい何なのでしょう。そんな問いが頭に浮かびます。 焼酎の原点は何なのか。どのような価値がこの飲み物にあるのか。 その答えを探求していった先にこれからの焼酎の進むべき道が見いだされるように思います。私は、焼酎の原点は①歴史 ②伝統製法 ③百薬の長 ④自由の酒この4つの角度からとらえることができると思います。

相性のいい料理

天然アルカリ性焼酎
地下500mから蔵に湧き出す温泉水で醸造された焼酎は体にやさしく口当たりやわらか。シンプルな味の料理ともよく合います。油が多めの料理には炭酸割にして合わせるとスッキリ食べられます。
おすすめのメニュー
  • チキンステーキ
  • ローストビーフ


送料・発送日等について

商品レビュー

レビューはまだありません

レビューを書く

最近チェックしたアイテム