お酒のアレコレ 飲食店コラム 編集部プロフィール
お買い物 お酒のアレコレ 飲食店コラム 編集部プロフィール
【六代目百合・明るい農村】香り深くコク深い!芋焼酎好きが唸る芋焼酎2本セット《ギフトボックス入り》720ml×2本 (焼酎)

ギフト

【六代目百合・明るい農村】香り深くコク深い!芋焼酎好きが唸る芋焼酎2本セット《ギフトボックス入り》720ml×2本 (焼酎)

3,740(税込)

37ポイント獲得できます

レビューはまだありません

数量

包装紙は→

この商品について問い合わせる

  • システム商品コード
    :000000004371
  • 独自商品コード
    :g-set-21
  • 製造元
    :塩田酒造・霧島町蒸留所
  • 原産地
    :鹿児島県
  • 送料について
    :11000円以上で送料無料(但し、北海道550円、東北220円、沖縄は対象外)

こだわりの焼酎ギフト

心を伝えるギフト
お礼やお祝い、記念日などギフトを贈る理由は人それぞれですが、相手を思って贈るのは共通しているのではないでしょうか。当店ではその心までお届けできるよう、商品選びのサポートから心を込めてラッピングし、配送時の衝撃にも備えて梱包し、大切に発送させていただきます。

セット内容

六代目百合
芋焼酎・鹿児島県・塩田酒造
六代目百合は1銘柄主義
六代目百合の酒蔵は1種類の原酒のみを造る希少な酒蔵になります。ひとつの銘柄だけなので造る工程はシンプルですが、消費者の多様性が求められる時代にあくまで逆光する形で毎年酒造りに励んでいます。視点を変えると伝統工芸のような酒蔵かもしれません。同じ種類の原料、同じ設備、同じ製造法といった毎日の積み重ねが味わいに歴史や年輪を吹き込んでいるかのようにさえ感じる酒蔵です。蒸留して原酒ができると「風に吹かれて」。その原酒を加水して「新酒」。ひと月ほど熟成させて「六代目百合」の25度や35度が誕生します。
もはや科学者の領域
造りの特徴は、鹿児島県産のさつま芋を使った芋焼酎づくりです。黒麹菌で米麹を仕込み二次仕込みで蒸した芋と同じタンクに入れ発酵させます。蔵内のなかに昔から存在する住みつき酵母も利用しています。なので蔵に入るときの制限は厳重です。例えば朝に納豆を食べた人が蔵の中に入ったりすると納豆菌が蔵の中に繁殖する恐れがあるからです。そのぐらい真剣に酒蔵の中を管理されています。蔵を離れても自宅には発酵過程の温度管理などのデーターがひとめでわかるよう数値でチェックします。ほとんど科学者の領域です。だから味が安定して美味しいのです。
甑島の自然環境から生まれる味
味の背景にあるのは、鹿児島県甑島の環境だともいえます。本土から1時間も離れた周りは東シナ海に近い海に覆われています。自然豊富は魚介類が穫れるのでその料理にあった味わいになるのは当たり前。また甑島は恵まれた海がありますが、一方で養殖産業も盛んです。伊勢海老やウニ、カンパチなど一大産業です。最近は上甑島、下甑島に道路がつながってアクセスがよくなったので観光客がどっと押し寄せいています。話はそれますがテレビドラマのドクターコトーの題材になった場所です。そのような環境の中での焼酎造りなので色々な料理やシーンにあう味わいに仕上がっています。
明るい農村
芋焼酎・鹿児島県・霧島町蒸留所
「霧島町」の地名を残したい
創業明治44年(1911年)。日本で最初の国立公園に指定された霧島のふもと、この大自然に囲まれた地に、蔵はあります。とても美しいところです。蔵の名は、2005年11月7日の霧島市への市町村合併でなくなってしまった「霧島町」の地名を残したいと、霧島町蒸留所という社名に変更しました。
貴重な日本製の和がめで仕込む
わたしたちの宝(たから)は、創業(明治44年)からずっと受け継がれてきた、貴重な日本製の和がめ です。同じ形は二つとない、手造りの和がめは、私たちの焼酎造りに欠かせません。今も昔ながらの、かめ壺仕込み。この伝統を守り抜いていくことが、大切だと感じています。かめ壺で仕込むことで、焼酎の元となるもろみは、ゆっくりと発酵し、やわらかな風味をはぐくみます。
1000m級の霧島連山の大地の水
焼酎の仕込みに使う水、お茶を入れる水、洗い物に使う水。わたしたちが、蔵で使う水のすべては、地下105mからの、ミネラル豊富な天然水(地下水・中硬水)です。1000m級の霧島連山の大地のフィルターによって、磨き清められた、おいしい水で焼酎を仕込みます。この水と焼酎がなじみ、焼酎が更にまろやかになっていきます。自然の恵みによって、焼酎造りができることに、日ごと感謝しています。

生産者紹介

塩田酒造(鹿児島)
塩田酒造は1844年の江戸時代に創業。現在の社長で6代目になります。場所は鹿児島県川内市にある串木野新港からフェリーで1時間ほどの甑島の里村で操業しています。港を降りて徒歩で5分ほどで到着する距離です。社長であり杜氏でもある塩田氏の酒造りには驚愕します。蔵の中は、毎年塩田さんが経験した技術の改善を行い、いたるところで最新技術が導入されているからです。鹿児島県内の若手の酒蔵さんが自分の造った焼酎片手に島まで来ては塩田さんにアドバイスを求めのも納得できます。それぐらい教祖的な存在なのかもしれません。
霧島町蒸留所(鹿児島)
霧島町蒸留所は、鹿児島県旧霧島町にあります明治44年(1911年)創業の蔵で、製造能力(焼酎がつくれる量)がもっとも小さな蔵のひとつです。旧霧島町は、人口4,600人の小さな農村で、1,000mを越える23の山々が連なり、48の火口湖が景観に彩をそえます。かめ壺焼酎「明るい農村」の蔵は、町の中心部と、鹿児島県最大の神社「霧島神宮」のほぼ中間それぞれから約2Kmのところにあります。

相性のいい料理

【六代目百合】島の名産の魚介類とあう
甑島の名産であるきびなごやカンパチの刺し身に最高にあいます。飲み方としては、水割りからロック、お湯割りまでどれをとっても味崩れがしません。炭酸割りにすると何杯も行けてしまいます。芋の香りがふわっとします。飲んでみると旨味と芳醇な味わいが口の中いっぱいに広がります。そしてなんともいえない余韻が残ります。
おすすめのメニュー
  • きびなごの刺し身
  • 伊勢海老のボイル
【明るい農村】私たちの代表銘柄です!
かめ壺焼酎「明るい農村」は、わたしどもの代表銘柄です。さつまいもは、鹿児島県産の「黄金千貫(こがねせんがん)」皮も中身も黄色い、デンプン質の多い、焼酎づくりに適したさつまいもです。さつまいもの風味豊かな芋焼酎になります。
おすすめのメニュー
  • コロッケ
  • オムレツ

送料・発送日等について

包装紙は→

商品レビュー

レビューはまだありません

レビューを書く

最近チェックしたアイテム