お酒のアレコレ 飲食店コラム 編集部プロフィール
ホーム お酒のアレコレ 飲食店コラム 編集部プロフィール

「南都諸白」と呼ばれる日本酒発祥の地。奈良の春鹿

今西清兵衛商店は1884年の創業以来、春日大社の神人の血筋を受け継ぐ蔵元として、伝統の技と想いを守り続けています。毎年3月13日の春日祭には、春日大社の「酒殿」にて神酒「白貴(しろき)」を醸造する栄誉を担っており、これは47代、千三百年以上に及ぶ歴史の証でもあります。

蔵元のある奈良は、「南都諸白」と呼ばれる日本酒発祥の地。今西清兵衛商店は、火入れや菩提モトなど、現代の酒造りの基礎となる技術を育んできた歴史ある土地で、今なお伝統の技を磨き続けています。東大寺や春日大社など世界遺産に囲まれた天平文化の地で、私たちは日本酒の未来を紡いでまいります。

 

今西清兵衛商店103040602

並び替え:
価格の低い順
価格の高い順
おすすめ順
新着順

(全7件)7件表示

  • 1